UFC257!!
UFC257が開催されましたね!今回はアブダビでの開催でした!!
UFCは年始から(お客さんを入れ始めています。それまではリモートでしたが結構声援が聞こえます。現地に行っているわけではないので細かいことわかりませんが・・・
やはり客がいるのはいいですね。そして結構みんな騒いでますね・・・😅
このニュースだと何人制限しているかわからないんですよね。一説には2000人とか。結構人いたように見えたけどね。行ってみないと全然わかんないですが・・・
そしてUFCはナンバーシリーズがやはり最大の目玉カードということで今回のメインはコナー・マクレガー!
いやぁ帰ってきましたね、スーパースター!衝撃的な結果でした!
マクレガーVSポワリエ
2度目の対戦の両者!マクレガーは言わずと知れたUFCのスーパースターですね。ポワリエももちろん(暫定だけど)チャンピオン経験もあるスターです。
マクレガーは何回目かの?引退宣言の後の復帰戦でした。
正直マクレガー有利だと思ってましたが(過去の対戦ではマクレガー勝利)・・・
ポワリエがカーフキック(またしても!)でマクレガーを撃沈し、マクレガーは初のKO負けとなってしまいました・・・
試合の流れは最初はマクレガーがスタンドテクニックで押していたと思います。組んでも良しでした。
が、カーフが効くと(KOされる少し前、明らかに効きました。マクレガーの体勢が崩れました)ポワリエはここぞとばかりの猛ラッシュでKO!
いやー、ポワリエの勝負センス最高でしたね!急にスイッチ入りましたからね!!!
下記の試合後のインタビューを見るとやはりチャンピオンベルトを見据えているようです。
マクレガーもストーリーのある選手ですが、ポワリエも当然ストーリーがあります!
格闘技はそれぞれの選手のストーリーが結構重要なんですよね。二人には今後も期待。3戦目もありそうですしね!
チャンドラーVSフッカー
チャンドラーはBellatorから移籍してきた強者で元Bellatorライト級チャンピオンです!
イメージとしてはUFCからドロップした選手がBellatorへ、という方も多いかもしれませんがこういうステップアップも当然あります。
チャンドラーの場合は10年以上の経験を経てUFC参戦なので結構特殊なケースですね!
正直UFCとBellatorのレベル差はあると思っておりチャンドラーどうかな・・・?と思ってましたが衝撃の1ラウンドKO!フッカー大丈夫?と思ってしまったほどの、まさに「ぶっとばした」KOでした。
フッカーも結構実績あって強いんですけどね・・・期待以上の結果で今後のライト級戦線が気になりますね。
UFCライト級戦線状況
一応現時点でのUFCライト級チャンピオンはハビブ・ヌルマゴメドフです。
そう、あの無敵のThe Eagle 戦闘民族ヌルマゴですね。
ヌルマゴメドフは昨年のゲイジーとの防衛線勝利後で引退を表明しています。
UFCとしては人気実力ともに「超」高いヌルマゴを引き留めようと色々しているようです・・・
で今回はチャンドラーがタイトル戦線に躍り出たと思われます。そしてポワリエ!
最新のランキングはコチラ ※ちなみにUFC公式の日本語サイトはランキング更新が遅れていて正確ではありませんので注意!!(こういう細かいところがね・・・)
ヌルマゴに負けたゲイジーもいますしマクレガーもまだまだ黙っていませんでしょう。
ヌルマゴの動向で大分変わってきますが、他はトニー・ファーガソンとかも可能性ありますね
ファーガソンはヌルマゴとやってないんですよね・・・(何回も対戦予定が流れた)。ただしファーガソンはゲイジーに敗れています。ヌルマゴはそれ以外は倒しましたね(ポワリエもマクレガーも。)チャンドラーとは当然やってませんが。
ヌルマゴはマクレガーとの因縁もありますしかなり今後注目ですよライト級!
UFC視聴方法
私はUFC FIGHTPASSとWOWOWに加入していますのでそちらを使って観戦しました!!
FIGHTPASSは超オススメですよ!!昔の試合も見放題ですし!
UFCのテレビでの視聴観戦方法はコチラ